格安販売の IRIS OHYAMA 上給水ハイブリッド加湿器 加熱超音波式 加湿器

連載日記 房総の海から塩を採る  

  

当館職員が塩作りに挑戦します。房総の海に出かけアマモを採取したり、試行錯誤しながらの挑戦の様子を連載していきます。

7月22日(4)(金)雨 

(19)(藻炭なし)
(17)から2分加熱しました。水分の蒸発がさらに進み、塊が解れてきました。

(20)(藻炭入り)
(18)から3分後、火を止め、余熱で水分を飛ばしています。

(21)(藻炭なし)
(19)から5分後。藻炭入りの塩と比較するためにバットに入れかえました。水分が完全に抜けた塩の完成です。

(22)(藻炭入り)
藻炭なしと同様に、バットに入れ替えました。藻炭入りは、藻炭なしより、水分の蒸発が早かったので先に完成しました。
 

格安販売の IRIS OHYAMA 上給水ハイブリッド加湿器 加熱超音波式 加湿器

・所用時間 ~
(藻炭ありの方が8分程度早く水分が蒸発)
・重さ 
(藻炭なし)70g(藻炭入り)67g
・触感   指に粉のようにくっつく感じ
・見た目
(藻炭なし)
藻炭入りの塩と比べると白く見えますが、
肉眼では海の砂のような色をしています。
(藻炭入り)
肉眼でみると砂鉄によく似た黒色をしています。
・味 
5人で味見をしました。
サッポロ黒ラベル 45種から選べるビヤグラス 30番
黒色の方が全員塩味を強く感じました。

 

7月22日(3)(金)雨 

MIZUNO ヘルメット 軟式用 L サイズ 3個セット 1DJHR101
(11)から10分後、鍋の縁についている塩の量が増えてきました。

旅路ジョーカーズ 無色ジョーカーズ 構築済みデッキ40枚 デュエマ

(14)(藻炭入り)
(12)から8分後、ほぼ水分がなくなって、気泡でできた穴が数個あきました。

(15)(藻炭なし)
(13)から7分経過しました。鍋縁の塩はそぎ落としました。水分量の多いペースト状になりました。

象印 スチーム式加湿器 EE-DB50-WA 2021年製

Dunoon ダヌーン シェットランド オンリー ラブ ロンドン マグカップ
(14)から4分後、ペースト状になってきました。

【新品未使用】OPEN SLEEVE LAYERED SWEAT

(17)(藻炭なし)
(15)から更に7分後、水分がなく、ほとんど砂状になってきました。

2ドア冷凍冷蔵庫

(18)(藻炭入り)
(16)から4分後、少しさらさらしてきました。

 

7月22日(2)(金)雨 

美品☆ 奇皇后 コンパクトセレクション DVD-BOX I〜Ⅴ 全話

(7)(藻炭なし)
吹きこぼれてから一度火を止め、再度、中火で加熱しました。白い大きな泡と湯気がでてきました。

(8)(藻炭入り)
(7)と同様に加熱すると、黒い泥状のところからボコボコとした泡がでてきました。

(9)(藻炭なし)
10分経過しました。泡状の白いものが広がってきました。

C-Qube 業務用 コーヒーマシン 全自動ドリップ式1杯だて コーヒーメーカー

(10)(藻炭入り)
同じく10分経過。(8)より少しどろっとしてきました。

チャンピオンゴルフ ジョガーパンツ

(11)(藻炭なし)
さらに10分経過しました。半分くらい蒸発がすすみ、塩らしい白いものが鍋の縁についていきました。

象印スチーム式加湿器【2021年製】

(12)(藻炭入り)
(11)と同じく経過。黒い炭のようなものが膨らんできました。

 

7月22日(1)(金)雨 

NIKE PG5 EP 27.0cm バッシュ

(1)6月から保存していた塩分濃度19.2%の海水に20日に作った炭化アマモ(藻炭)を半量(40g)加えて、ろ過したものを2つの容器に同量いれます。

(3)藻炭40g+鹹水390gを入れた土鍋

(4)鹹水390gを入れた土鍋(黄色いシールが目印)

(5)強火で加熱をはじめて5分、鹹水は沸騰し吹きこぼれてしまいました。土鍋を容器にして加熱したため、火力を弱めてもすぐには温度が下がらず、吹きこぼれてしまったようです。

patagonia パタゴニア バギーズジャケット ナイロンジャケット M

(6)藻炭入りも同様に沸騰しましたが、(5)と同じ火力でも、藻炭が入っていないもののような、吹きこぼれはありませんでした。

 

7月20日(水)晴れ 

PT01、ジェルマーノ、ラティーノスーツ3点セット

(1)今日は乾燥したアマモを灰にします。その前に再度、天日干しをしてアマモを乾いた状態にしました。

イタリアンレザー 本革 財布 長財布 ラウンドファスナー ハンドメイドJ

(2)BBQコンロを準備します。炭を入れるところにアルミホイルを敷き、乾燥アマモをいれます。

(3)今回は竹を種火にしてアマモに着火も試みましたが、前回と同じく燃え広がりませんでした。

ZOJIRUSHI EE-RN50

(4)アルミホイルに包んだ乾燥アマモを網の上に置き炭火で下から加熱しました。

SEVENTEEN ペンライトアクセサリー スングァン

(5)最後は、アルミホイルに包んだアマモを、炭の上に直置きして加熱しました。
灰とまでは行きませんでしたが、炭化したアマモが完成しました。

(6)アルミホイルから落ちた炭化アマモと、市販の炭が混ざらないように慎重にとりました。

 

7月7日(木)くもりのち晴れ

今日はアルミホイルにアマモを包んだまま、終日室内に置いておきました。

7月2日(土)晴れ

今日もアルミホイルの上にアマモを敷き、天日干しをしました。
※屋内に一晩置くと湿気をすってしまう様なので、アマモの上にも全面アルミホイルをかけ、室内にしまいました。

 

6月30日(木)晴れ

EPEX ベクスン everline4 トレカ

今日は、アルミホイルの上にアマモを敷き、再び天日干しをはじめました。今日も平均して40℃を超える晴天でした。

 

6月27日(月)晴れ 

【大人気•廃盤カラー】パタゴニア バギーズショーツ 5インチ

今日は乾燥したアマモを灰にします。
準備(1)乾燥アマモの重さを量る。
ニットカーディガン ※今週中処分予定

(2)BBQコンロを準備します。
 炭を入れるところにアルミホイル
 を敷きます。

ポールハーデン マックコート ブラック

(3)乾燥アマモを(2)の上に
ふわりと広げ敷きます。
直接チャカマンで点火…しましたが火は燃え
広がらず。。。断念。

(4)燃えなかった乾燥アマモは、アルミホイル
 ごと再び、後日天日干しへ。

rior様専用

【海水ろ過】6月21日に別容器で常温
保存していた箱に残った茶色い海水を
ろ過する。

WTAPS 22SS TEAM JACKET BLACK XLサイズ

ろ過した海水の塩分濃度は19.2%、
その量は740㎖でした。
それをペットボトルに移しました。

 

6月25日(土)晴れ

Gareth Pugh(ガレスピュー) ローゲージロングニット

今日もアマモを天日干ししました。今日は40℃を超える晴天でした。

アマモから落ちた塩。

 

6月23日(木)くもり

いのちの幹 2袋 新品未開封

アマモを完全に乾かすため、今日も天日干しをしました。アマモの表面に細かい塩が目立つようになってきました。

リルリンリン クリスマスセーター

今日もアマモは完全には乾きませんでした。

 

6月22日(水)くもり

【廃盤】ARABIA Eeva オーバルプレート25cm

アマモを完全に乾かすため、今日からアマモの天日干しをはじめました。午前中の気温は30℃位でした。

ZOJIRUSHI EE-RM35(WA)

午後になっても、アマモは乾きませんでした。

 

6月21日(火)くもり

Super Beauty花柄ダウンジャケット高級配分ダウン90%フェザー10%

今日も前回と同じように箱に溜まった海水を、計量カップを使って500㎖アマモにかけては天日干しをしました。箱に溜まった海水の塩分濃度は14%でした。

ボンポワン デュセス ワンピース 12a リバティプリント

アマモにかけていた箱に溜まった海水の量もだいぶ減ったので、今日でアマモに海水をかけるのを 終りにしました。残った茶色い海水は、別容器に入れ、日陰に常温で保存しました。

 

6月18日(土)くもり

デュエルマスターズ 進化設計図 プロモ

ウェッジウッド スウィートプラム カップ&ソーサー 2客

◎【8月29日(月)お取り置き】◎♥水晶屋のすぺしゃる箱。5(ゲリラ)♥

アマモにかけている海水は、色が濃い茶色になり、量も減ってきました。

 

6月17日(金)くもりのち晴れ

Powerbeats Pro x fragment design ビーツ

今日も前回と同じように箱に溜まった海水を、
計量カップを使って500㎖アマモにかけました。

今日の塩分濃度は7.8%でした。

 

6月14日(火)くもり

 

6月12日(日)晴れ一時雷雨 

純烈ディナーショーチケット

昨日のアマモを洗った海水を、今日は計量カップを使って500㎖アマモにかけました。

12時すぎ頃、突然の雷雨が…結構な大雨です。

rick owens

箱の蓋を2枚使って雨をガード。。
軒下があってよかった。。。

1時すぎ頃雨があがり晴れてきました。

【中古品】SHARP HV-H75-W 加熱気化式加湿器

これは塩分濃度を測る塩分濃度計です。

✮ゆう様専用✮ シートカバー

今日の塩分濃度は6.2%でした。

 

6月11日(後半)(土)くもり時々雨

のこりは、計量カップを使ってにごっていない部分をすくってザルへ移しろ過しました。

エバゴス キャンバス・カゴポケット付トート ベージュ

ろ過し終わった海水の中に再度アマモを投入します。

ミルクチョコ様専用

アマモを洗います。

シーバスリーガル ミズナラ 12年

またアマモをザルに移し、さっきアマモを洗った海水を再びアマモにかけます。

 

STÜSSY & NIKE NRG CONVERTIBLE JACKET XL

グラム ダメージ加工 デニムサロペット オーバーオール パンツ 3 L 古着

今日で海から採取した海水を直接アマモにかけるのを終了します。

新品未使用!モダンデコ超音波式 大容量加湿器 cz001 MODERN DECO

海水をかけはじめてから今までの回数は、合計で20回になりました。

EPSON LPCA3K9 感光体ユニット

次に、アマモにかけていた海水には砂やゴミが多く混ざっているため、ザルとキッチンペーパーを使ってろ過します。

Sam Scuri 黒 ブルゾン

アマモにかけていた海水を直接ザルへ流し入れます。

 

6月9日(木)くもり時々晴れ

mh23s ダウンサス

ワンピースカード ロマンスドーン うるティパラレル

ヒロ様用◆UGG M CLASSIC SANDAL 2022 アグ サンダル◆

数時間放置し乾燥させたアマモ。

ダイニチ 加湿器 ショコラブラウン HD-RXT521E9-T メーカー3年保証

アマモにかけた海水は、昨日より茶色が少し増したように見えます。

 

6月8日(水)くもり

ルイヴィトン タンブール用 ラバーベルト 極美品 Sサイズ 正規店購入品

昨日は2回、今日は3回500㎖の海水をアマモにかけ乾かしました。海水をかけはじめてから累計で13回かけました。

Linkwood Family \"Miles Away\" 12\" + 4枚

透明な海水をアマモにかけることで、少し茶色くなりました。

 

6月5日(日)くもり

コムテック CB-R01 ドライブレコーダー

気温27.9℃(くもり時々晴れ)昨日に引き続き、2時間に1回500㎖の海水をアマモにかけ乾かしました。

【ラスト一点❗️】宝塚 轟悠 Yu's Purple Shadow  -幻影の街角

4回海水をかけ、天日干しを繰り返しました。
LEKI トレラン用ポール MICRO VARIO TI SYSTEM

NARS ライトリフレクティング ファンデーション 02164 oslo

今日、2回目に海水をかけた後の海水の塩分濃度は5.4%でした。

格安販売の IRIS OHYAMA 上給水ハイブリッド加湿器 加熱超音波式 加湿器

ZOJIRUSHI EE-RR35-WA スチーム式加湿器 2021年製

ちなみに(下に溜まった海水の塩分濃度を測定)、前日の塩分濃度は5%でした。
※採取した海水の塩分濃度は3.6%です。

 

6月4日(土)晴れ 

格安販売の IRIS OHYAMA 上給水ハイブリッド加湿器 加熱超音波式 加湿器

梅田 カイト様専用

気温28℃(晴れ)収穫したアマモを広げると
ヨコエビ(海辺を跳ねる虫)が大量について
いました。

Alden オールデン コードバン 3775タッセルローファー 7D

収穫したアマモは、~まで天日
干しし、乾燥させました。ヨコエビも死滅。

「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE」ORIGINAL SOUNDTR…

アマモは天日干し後12kgから3.3kgになり
ました。

乾燥前のアマモを使って塩づくりをします。

デニムジャケット ミスタージェントルマン

テンバコの上にザルを置き、その上にアマモ
モニターオーディオ bronze1 訳あり nikochan様専用

greenice様専用

1~2時間に1度500㎖の海水をかけ、天日
で乾かす。それを5回繰り返しました。

 

6月3日(後半)(金)晴れ 

プレシャスメモリーズ 雪ノ下雪乃 サイン

アマモは、海藻ではなく、海にはえる海草の
BURTON CLASH バートン 158cm スノーボード 板 ボード

チャンピオンシップセット2022 ローセット
ります。※このアマモは漂着物です。

【専用】新品未開封* KINS エッセンス サプリメント セット

アマモは、砂質の海底に茂り、いろんな海洋生物のすみかになっています。この日は、ハゼの稚魚や蟹、ヤドカリや貝などを見る事ができました。

SYNERGY ビオームDT シナジーワールドワイドジャパン

アマモをクーラーボックスに12kg採取する
ことができました。

 

6月3日(前半)(金)晴れ 

山崎、白州、響3本セット

関宿城博物館から、アマモと海水を富津海岸に採取に行ってきました。

象印 スチーム式 加湿器 EE-DC35-WAホワイト [加湿量350ml/h]

左の地図の矢印の部分がここです。

海岸に沿ってアマモが打ちあがっていました。

【新品】HAYジムフックM ナチュラル

バケツにアマモを採取中です。

Alden オールデン 9636 UNITED ARROWS 別注 8.5

海の博物館から勝浦の海水を分けていただきました。この海水を使って塩づくりをします。