中華のおせち贈り物 アンティーク 馬車の車輪(片面金具なし) その他

連載日記 房総の海から塩を採る  

  

当館職員が塩作りに挑戦します。房総の海に出かけアマモを採取したり、試行錯誤しながらの挑戦の様子を連載していきます。

7月22日(4)(金)雨 

(19)(藻炭なし)
(17)から2分加熱しました。水分の蒸発がさらに進み、塊が解れてきました。

(20)(藻炭入り)
(18)から3分後、火を止め、余熱で水分を飛ばしています。

(21)(藻炭なし)
(19)から5分後。藻炭入りの塩と比較するためにバットに入れかえました。水分が完全に抜けた塩の完成です。

(22)(藻炭入り)
藻炭なしと同様に、バットに入れ替えました。藻炭入りは、藻炭なしより、水分の蒸発が早かったので先に完成しました。
 

中華のおせち贈り物 アンティーク 馬車の車輪(片面金具なし) その他

・所用時間 ~
(藻炭ありの方が8分程度早く水分が蒸発)
・重さ 
(藻炭なし)70g(藻炭入り)67g
・触感   指に粉のようにくっつく感じ
・見た目
(藻炭なし)
藻炭入りの塩と比べると白く見えますが、
肉眼では海の砂のような色をしています。
(藻炭入り)
肉眼でみると砂鉄によく似た黒色をしています。
・味 
5人で味見をしました。
国家試験 ウィッグ 練習用
黒色の方が全員塩味を強く感じました。

 

7月22日(3)(金)雨 

【新品】スタバ ハロウィン2022 猫 ステンレス
(11)から10分後、鍋の縁についている塩の量が増えてきました。

ディズニーリゾート Milkfed. コラボ リュック

(14)(藻炭入り)
(12)から8分後、ほぼ水分がなくなって、気泡でできた穴が数個あきました。

(15)(藻炭なし)
(13)から7分経過しました。鍋縁の塩はそぎ落としました。水分量の多いペースト状になりました。

USA ヴィンテージ スノーフレークオブシディアン 黒曜石 バックル レア物

Logicool キーボード MX Key KX800 + 純正パームレスト
(14)から4分後、ペースト状になってきました。

玉川堂 まとめ売り

(17)(藻炭なし)
(15)から更に7分後、水分がなく、ほとんど砂状になってきました。

【ナイキ様専用】CAGESTUDY REPPOD-S

(18)(藻炭入り)
(16)から4分後、少しさらさらしてきました。

 

7月22日(2)(金)雨 

みかこ様専用 マキシコシ べプルプラス2wayfix セット(Eマーク付き)

(7)(藻炭なし)
吹きこぼれてから一度火を止め、再度、中火で加熱しました。白い大きな泡と湯気がでてきました。

(8)(藻炭入り)
(7)と同様に加熱すると、黒い泥状のところからボコボコとした泡がでてきました。

(9)(藻炭なし)
10分経過しました。泡状の白いものが広がってきました。

スペイン ボット 水差 水注 水滴 花入 花器 花瓶

(10)(藻炭入り)
同じく10分経過。(8)より少しどろっとしてきました。

ムーミン マスキングテープ

(11)(藻炭なし)
さらに10分経過しました。半分くらい蒸発がすすみ、塩らしい白いものが鍋の縁についていきました。

糸魚川 翡翠 原石 コン沢 19g

(12)(藻炭入り)
(11)と同じく経過。黒い炭のようなものが膨らんできました。

 

7月22日(1)(金)雨 

未使用 ヴィトン ベルト モノグラム サンセット LV シェイプ リバーシブル

(1)6月から保存していた塩分濃度19.2%の海水に20日に作った炭化アマモ(藻炭)を半量(40g)加えて、ろ過したものを2つの容器に同量いれます。

カーゴパンツ Neil Barrett ニールバレット

APPLE MAGIC KEYBOARD(テンキーツキ-JIS)日本語

(3)藻炭40g+鹹水390gを入れた土鍋

(4)鹹水390gを入れた土鍋(黄色いシールが目印)

(5)強火で加熱をはじめて5分、鹹水は沸騰し吹きこぼれてしまいました。土鍋を容器にして加熱したため、火力を弱めてもすぐには温度が下がらず、吹きこぼれてしまったようです。

カナダグース ブルックフィールド Mサイズ

(6)藻炭入りも同様に沸騰しましたが、(5)と同じ火力でも、藻炭が入っていないもののような、吹きこぼれはありませんでした。

 

7月20日(水)晴れ 

フリークスストア ベスト

(1)今日は乾燥したアマモを灰にします。その前に再度、天日干しをしてアマモを乾いた状態にしました。

BTS magicshop 釜山 ソウル公演 DVD トレカテヒョン

(2)BBQコンロを準備します。炭を入れるところにアルミホイルを敷き、乾燥アマモをいれます。

(3)今回は竹を種火にしてアマモに着火も試みましたが、前回と同じく燃え広がりませんでした。

青龍刀 象嵌入り 刀 最終値下げ‼️

(4)アルミホイルに包んだ乾燥アマモを網の上に置き炭火で下から加熱しました。

paraboot avignon パラブーツ アヴィニョン サービスシューズ

(5)最後は、アルミホイルに包んだアマモを、炭の上に直置きして加熱しました。
灰とまでは行きませんでしたが、炭化したアマモが完成しました。

(6)アルミホイルから落ちた炭化アマモと、市販の炭が混ざらないように慎重にとりました。

 

7月7日(木)くもりのち晴れ

今日はアルミホイルにアマモを包んだまま、終日室内に置いておきました。

7月2日(土)晴れ

今日もアルミホイルの上にアマモを敷き、天日干しをしました。
※屋内に一晩置くと湿気をすってしまう様なので、アマモの上にも全面アルミホイルをかけ、室内にしまいました。

 

6月30日(木)晴れ

1983年〜88年、ドレスメーキング26冊

今日は、アルミホイルの上にアマモを敷き、再び天日干しをはじめました。今日も平均して40℃を超える晴天でした。

 

6月27日(月)晴れ 

新品 karrimor カリマー camp reversible ジャケット

今日は乾燥したアマモを灰にします。
準備(1)乾燥アマモの重さを量る。
エインズワース レメディ セット

(2)BBQコンロを準備します。
 炭を入れるところにアルミホイル
 を敷きます。

新品 ノースフェイス パープルレーベル 2WAY メッシュ ダッフル バッグ ②

(3)乾燥アマモを(2)の上に
ふわりと広げ敷きます。
直接チャカマンで点火…しましたが火は燃え
広がらず。。。断念。

(4)燃えなかった乾燥アマモは、アルミホイル
 ごと再び、後日天日干しへ。

知ってる人は知ってるバッジ

【海水ろ過】6月21日に別容器で常温
保存していた箱に残った茶色い海水を
ろ過する。

Parrot Bebop 2 ゴーグル、コントローラ、キャリーバッグセット

ろ過した海水の塩分濃度は19.2%、
その量は740㎖でした。
それをペットボトルに移しました。

 

6月25日(土)晴れ

【新品早い者勝ち】ポケモン SV ダブルパック Amazon特典 カトラリー

今日もアマモを天日干ししました。今日は40℃を超える晴天でした。

アマモから落ちた塩。

 

6月23日(木)くもり

mama様専用

アマモを完全に乾かすため、今日も天日干しをしました。アマモの表面に細かい塩が目立つようになってきました。

カシラ CHRISTINE バケットハット

今日もアマモは完全には乾きませんでした。

 

6月22日(水)くもり

保温保冷断熱フィッシュ クーラーバッグ

アマモを完全に乾かすため、今日からアマモの天日干しをはじめました。午前中の気温は30℃位でした。

アンティーク ダストパン スズラン

午後になっても、アマモは乾きませんでした。

 

6月21日(火)くもり

Miyuki様☆.。.:*・

今日も前回と同じように箱に溜まった海水を、計量カップを使って500㎖アマモにかけては天日干しをしました。箱に溜まった海水の塩分濃度は14%でした。

アシックス ゴルフシューズ 29.0cm

アマモにかけていた箱に溜まった海水の量もだいぶ減ったので、今日でアマモに海水をかけるのを 終りにしました。残った茶色い海水は、別容器に入れ、日陰に常温で保存しました。

 

6月18日(土)くもり

90s アメリカ製 くまさん ワッペン 刺繍 ニット ゆるだぼ トレーナー

アマモにかけている海水は、色が濃い茶色になり、量も減ってきました。

みちゃあ様

干したアマモにはうっすら塩がついています。

 

6月17日(金)くもりのち晴れ

【ちゃんちー様専用】トヨタRAV4 TRDアドベンチャー用 オーバーフェンダー

今日も前回と同じように箱に溜まった海水を、
計量カップを使って500㎖アマモにかけました。

今日の塩分濃度は7.8%でした。

 

6月14日(火)くもり

thinkrider x7 スマートローラー

今日は風が強いので、アマモが乾きやすそうです。

 

6月12日(日)晴れ一時雷雨 

ユニセックスで使えます!

昨日のアマモを洗った海水を、今日は計量カップを使って500㎖アマモにかけました。

12時すぎ頃、突然の雷雨が…結構な大雨です。

あや様 専用ページ☆

箱の蓋を2枚使って雨をガード。。
軒下があってよかった。。。

1時すぎ頃雨があがり晴れてきました。

073中国 浙江省 ブルーパープルフローライト 60g

これは塩分濃度を測る塩分濃度計です。

 

6月11日(後半)(土)くもり時々雨

のこりは、計量カップを使ってにごっていない部分をすくってザルへ移しろ過しました。

DATE SEVEN SEASON Ⅱ episode1 浦霞黄金澤 720ml

ろ過し終わった海水の中に再度アマモを投入します。

希少 グラレーター 恐竜 足跡 化石 本物 182.87mm fr10

またアマモをザルに移し、さっきアマモを洗った海水を再びアマモにかけます。

 

Blue Yeti コンデンサーマイク

北海道日本ハムファイターズ ユニフォーム 野村 新品未使用

今日で海から採取した海水を直接アマモにかけるのを終了します。

【真作】小川鴻城/蓬莱山図/祝事山水図/掛軸☆宝船☆X-844 JM

海水をかけはじめてから今までの回数は、合計で20回になりました。

【美品】FENDI フェンディ デニム マンマバケット 花柄 ハンドバッグ

次に、アマモにかけていた海水には砂やゴミが多く混ざっているため、ザルとキッチンペーパーを使ってろ過します。

90s バナナ リパブリック 本革 レザージャケット

アマモにかけていた海水を直接ザルへ流し入れます。

 

6月9日(木)くもり時々晴れ

【MCM】ヴィセトス柄 ハンドバッグ

早い者勝ち! ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド ハーフクラウン 銀貨

レストアスイッチ様専用

数時間放置し乾燥させたアマモ。

食品サンプル お土産 お菓子 見本 実店舗 展示 使用品 実物大 非売品 洋菓子

アマモにかけた海水は、昨日より茶色が少し増したように見えます。

 

6月8日(水)くもり

美品 2022年製ヨコハマ AVID GT 235/55/R19 4本セット

昨日は2回、今日は3回500㎖の海水をアマモにかけ乾かしました。海水をかけはじめてから累計で13回かけました。

サピックス テスト 6年生 2021年度 11回分

透明な海水をアマモにかけることで、少し茶色くなりました。

 

6月5日(日)くもり

【rafayk様】お纏め NIKE ナイキ テニスウェア上下セット

気温27.9℃(くもり時々晴れ)昨日に引き続き、2時間に1回500㎖の海水をアマモにかけ乾かしました。

CASIO G-SHOCK GW-9400J-1BJF

4回海水をかけ、天日干しを繰り返しました。
●フランスアンティークベアコミカルちゃん

大宮地車修復記念誌 だんじり 熊取町

今日、2回目に海水をかけた後の海水の塩分濃度は5.4%でした。

中華のおせち贈り物 アンティーク 馬車の車輪(片面金具なし) その他

仙台市電のパンタグラフの部品B〕

ちなみに(下に溜まった海水の塩分濃度を測定)、前日の塩分濃度は5%でした。
※採取した海水の塩分濃度は3.6%です。

 

6月4日(土)晴れ 

中華のおせち贈り物 アンティーク 馬車の車輪(片面金具なし) その他

ミッキー39様 專用 加湿器 × 2

気温28℃(晴れ)収穫したアマモを広げると
ヨコエビ(海辺を跳ねる虫)が大量について
いました。

Lacosteダウンジャケット

収穫したアマモは、~まで天日
干しし、乾燥させました。ヨコエビも死滅。

15インチ ステンレス トリムリング 新品 4枚セット

アマモは天日干し後12kgから3.3kgになり
ました。

乾燥前のアマモを使って塩づくりをします。

ニューエラ キャップ ヨージヤマモトコラボ

テンバコの上にザルを置き、その上にアマモ
大阪EXPO’90記念銀貨、つくばEXPO、EXPO’70、沖縄EXPO’75

最新シザー&セニングシザー切れ味良好ハサミ美容師トリマーペットセルフカットバサミ

1~2時間に1度500㎖の海水をかけ、天日
で乾かす。それを5回繰り返しました。

 

6月3日(後半)(金)晴れ 

モンキー・D・ルフィ SR パラレル

アマモは、海藻ではなく、海にはえる海草の
バドミントンラケット アストロクス100ZZ ASTROXX 100ZZ

【値下げ!】ウェディングドレス 結婚式
ります。※このアマモは漂着物です。

アンチノール60粒2箱

アマモは、砂質の海底に茂り、いろんな海洋生物のすみかになっています。この日は、ハゼの稚魚や蟹、ヤドカリや貝などを見る事ができました。

Bagllerina バッグレリーナ バレエシューズ 37

アマモをクーラーボックスに12kg採取する
ことができました。

 

6月3日(前半)(金)晴れ 

蕎麦猪口 江戸期染付

関宿城博物館から、アマモと海水を富津海岸に採取に行ってきました。

炭型ヒーター F415野々田式 電熱器 茶道具

左の地図の矢印の部分がここです。

海岸に沿ってアマモが打ちあがっていました。

富士通 ScanSnap FI-iX100A ブラック

バケツにアマモを採取中です。

CANON RF16mm F2.8 F2.8 STM

海水採取風景です。

アンティーク建具 明治大正期 和モダンスタイルにぴったりな戸2枚セット

海の博物館から勝浦の海水を分けていただきました。この海水を使って塩づくりをします。