限定版 【ユ様専用】カミュ ナポレオン4本 樽1本 レミーマルタン1本 ブランデー

連載日記 房総の海から塩を採る  

  

当館職員が塩作りに挑戦します。房総の海に出かけアマモを採取したり、試行錯誤しながらの挑戦の様子を連載していきます。

7月22日(4)(金)雨 

(19)(藻炭なし)
(17)から2分加熱しました。水分の蒸発がさらに進み、塊が解れてきました。

(20)(藻炭入り)
(18)から3分後、火を止め、余熱で水分を飛ばしています。

(21)(藻炭なし)
(19)から5分後。藻炭入りの塩と比較するためにバットに入れかえました。水分が完全に抜けた塩の完成です。

(22)(藻炭入り)
藻炭なしと同様に、バットに入れ替えました。藻炭入りは、藻炭なしより、水分の蒸発が早かったので先に完成しました。
 

限定版 【ユ様専用】カミュ ナポレオン4本 樽1本 レミーマルタン1本 ブランデー

・所用時間 ~
(藻炭ありの方が8分程度早く水分が蒸発)
・重さ 
(藻炭なし)70g(藻炭入り)67g
・触感   指に粉のようにくっつく感じ
・見た目
(藻炭なし)
藻炭入りの塩と比べると白く見えますが、
肉眼では海の砂のような色をしています。
(藻炭入り)
肉眼でみると砂鉄によく似た黒色をしています。
・味 
5人で味見をしました。
DEF様専用VJ27HDZCC i7-2.7Ghz 4GB Win10動作
黒色の方が全員塩味を強く感じました。

 

7月22日(3)(金)雨 

ノートパソコン レノボ IdeapadS20-30、即購入OK!カメラ付き!
(11)から10分後、鍋の縁についている塩の量が増えてきました。

bridal bloom ブライダルブルーム C65 ガードルM おまとめセット

(14)(藻炭入り)
(12)から8分後、ほぼ水分がなくなって、気泡でできた穴が数個あきました。

(15)(藻炭なし)
(13)から7分経過しました。鍋縁の塩はそぎ落としました。水分量の多いペースト状になりました。

NAPOLEON ナポレオン コニャック2本 クルボアジェ ミュコー 未開封古酒

パタゴニア ライトダウンジャケット濃紺
(14)から4分後、ペースト状になってきました。

munini様専用 新品未使用 マリメッコ リュック buddy

(17)(藻炭なし)
(15)から更に7分後、水分がなく、ほとんど砂状になってきました。

adidas YEEZY SLIDE 26.5cm

(18)(藻炭入り)
(16)から4分後、少しさらさらしてきました。

 

7月22日(2)(金)雨 

シマノ15エクスセンスS908MMH/RF

(7)(藻炭なし)
吹きこぼれてから一度火を止め、再度、中火で加熱しました。白い大きな泡と湯気がでてきました。

(8)(藻炭入り)
(7)と同様に加熱すると、黒い泥状のところからボコボコとした泡がでてきました。

(9)(藻炭なし)
10分経過しました。泡状の白いものが広がってきました。

ORANGE TERORR BASS(ジャンク品)

(10)(藻炭入り)
同じく10分経過。(8)より少しどろっとしてきました。

ヘネシー XO 金キャップ 未開封

(11)(藻炭なし)
さらに10分経過しました。半分くらい蒸発がすすみ、塩らしい白いものが鍋の縁についていきました。

【未開封】ヘネシーXO 金キャップ グリーンボトル

(12)(藻炭入り)
(11)と同じく経過。黒い炭のようなものが膨らんできました。

 

7月22日(1)(金)雨 

宮城峡蒸溜所限定

(1)6月から保存していた塩分濃度19.2%の海水に20日に作った炭化アマモ(藻炭)を半量(40g)加えて、ろ過したものを2つの容器に同量いれます。

(3)藻炭40g+鹹水390gを入れた土鍋

(4)鹹水390gを入れた土鍋(黄色いシールが目印)

(5)強火で加熱をはじめて5分、鹹水は沸騰し吹きこぼれてしまいました。土鍋を容器にして加熱したため、火力を弱めてもすぐには温度が下がらず、吹きこぼれてしまったようです。

[貴重品] 安倍晋三元総理 飾り皿 「不動心」

(6)藻炭入りも同様に沸騰しましたが、(5)と同じ火力でも、藻炭が入っていないもののような、吹きこぼれはありませんでした。

 

7月20日(水)晴れ 

リーバイス シルバータブ ペインターパンツ W36 L30

(1)今日は乾燥したアマモを灰にします。その前に再度、天日干しをしてアマモを乾いた状態にしました。

ポータークラシック 無圧リュック

(2)BBQコンロを準備します。炭を入れるところにアルミホイルを敷き、乾燥アマモをいれます。

(3)今回は竹を種火にしてアマモに着火も試みましたが、前回と同じく燃え広がりませんでした。

ヘネシー VSOP ブランデー 700ml

(4)アルミホイルに包んだ乾燥アマモを網の上に置き炭火で下から加熱しました。

バーバリープローサムのコート

(5)最後は、アルミホイルに包んだアマモを、炭の上に直置きして加熱しました。
灰とまでは行きませんでしたが、炭化したアマモが完成しました。

(6)アルミホイルから落ちた炭化アマモと、市販の炭が混ざらないように慎重にとりました。

 

7月7日(木)くもりのち晴れ

今日はアルミホイルにアマモを包んだまま、終日室内に置いておきました。

7月2日(土)晴れ

今日もアルミホイルの上にアマモを敷き、天日干しをしました。
※屋内に一晩置くと湿気をすってしまう様なので、アマモの上にも全面アルミホイルをかけ、室内にしまいました。

 

6月30日(木)晴れ

セイコー 腕時計 メンズ 自動巻き デイデイト ビンテージ No955

今日は、アルミホイルの上にアマモを敷き、再び天日干しをはじめました。今日も平均して40℃を超える晴天でした。

 

6月27日(月)晴れ 

//交渉可// スピードラーニング 英語 CD テキスト1-20巻セット

今日は乾燥したアマモを灰にします。
準備(1)乾燥アマモの重さを量る。
★ LGBのパンツ ★ ルグランブルー 29 hyde着

(2)BBQコンロを準備します。
 炭を入れるところにアルミホイル
 を敷きます。

Ray Ban サングラス RB2447-F レンズ黒

(3)乾燥アマモを(2)の上に
ふわりと広げ敷きます。
直接チャカマンで点火…しましたが火は燃え
広がらず。。。断念。

(4)燃えなかった乾燥アマモは、アルミホイル
 ごと再び、後日天日干しへ。

カミュ CAMUS Extraordinaire コニャック

【海水ろ過】6月21日に別容器で常温
保存していた箱に残った茶色い海水を
ろ過する。

Supreme Boxlogo crewneck

ろ過した海水の塩分濃度は19.2%、
その量は740㎖でした。
それをペットボトルに移しました。

 

6月25日(土)晴れ

Supreme North Face バッグパック bag

今日もアマモを天日干ししました。今日は40℃を超える晴天でした。

アマモから落ちた塩。

 

6月23日(木)くもり

アディダス DAME7 EXTPLY GW2804 バスケットシューズ

アマモを完全に乾かすため、今日も天日干しをしました。アマモの表面に細かい塩が目立つようになってきました。

ストーンアイランド ダウン メンズSサイズ

今日もアマモは完全には乾きませんでした。

 

6月22日(水)くもり

武藤ベアー 武藤ベアーキャップ冬用

アマモを完全に乾かすため、今日からアマモの天日干しをはじめました。午前中の気温は30℃位でした。

camus hors dage

午後になっても、アマモは乾きませんでした。

 

6月21日(火)くもり

PJ様専用★

今日も前回と同じように箱に溜まった海水を、計量カップを使って500㎖アマモにかけては天日干しをしました。箱に溜まった海水の塩分濃度は14%でした。

マリメッコ ラテマグ プケッティ マンシッカ

アマモにかけていた箱に溜まった海水の量もだいぶ減ったので、今日でアマモに海水をかけるのを 終りにしました。残った茶色い海水は、別容器に入れ、日陰に常温で保存しました。

 

6月18日(土)くもり

SEVENTEEN DREAM ユニバ 特典 トレカ 全13種コンプリートセット

アマモにかけている海水は、色が濃い茶色になり、量も減ってきました。

 

6月17日(金)くもりのち晴れ

【最新作✨】COACH 長財布 財布 ウォレット 青 ブルー レザー

今日も前回と同じように箱に溜まった海水を、
計量カップを使って500㎖アマモにかけました。

今日の塩分濃度は7.8%でした。

 

6月14日(火)くもり

 

6月12日(日)晴れ一時雷雨 

レア YUKI LETTERS FROM ME 【完全数量限定生産】

昨日のアマモを洗った海水を、今日は計量カップを使って500㎖アマモにかけました。

12時すぎ頃、突然の雷雨が…結構な大雨です。

Real スケボー キッズサイズ 7.3\"

箱の蓋を2枚使って雨をガード。。
軒下があってよかった。。。

1時すぎ頃雨があがり晴れてきました。

【YSL様専用商品】3本セットVSOP クルボアジェ ブランデー

これは塩分濃度を測る塩分濃度計です。

三つ折りモノグラムジャガードウォレット

今日の塩分濃度は6.2%でした。

 

6月11日(後半)(土)くもり時々雨

のこりは、計量カップを使ってにごっていない部分をすくってザルへ移しろ過しました。

DEELUXE VICIOUS

ろ過し終わった海水の中に再度アマモを投入します。

DOUBLE FOUR SIX 446 パーカー 150サイズ

アマモを洗います。

誰もが羨む幸せ/溺愛/復縁/ガンガン来られるモテブレスレット/物語のヒロインへ

またアマモをザルに移し、さっきアマモを洗った海水を再びアマモにかけます。

 

Blue Generation 半袖シャツ サイズL 水色 エジプト製 胸ポケ

120 ★入学式 スーツ 女の子 フォーマル 卒園式 セットアップ

今日で海から採取した海水を直接アマモにかけるのを終了します。

カミュ トラディション バカラ 空ボトル

海水をかけはじめてから今までの回数は、合計で20回になりました。

KLASK(クラスク) テーブルゲーム

次に、アマモにかけていた海水には砂やゴミが多く混ざっているため、ザルとキッチンペーパーを使ってろ過します。

キッキケー 手帳

アマモにかけていた海水を直接ザルへ流し入れます。

 

6月9日(木)くもり時々晴れ

sony 純正バッテリーNP-FV50+急速充電器bc-qm1

SHIPS シップス M ウール ステンカラーコート ダーグクレー

BARNEYS NEW YORK コート メンズ ビジネス

海水をかけた直後のアマモ。

利休像 香峰造 木彫

数時間放置し乾燥させたアマモ。

CAMUS&REMY MARTINの2本セット

アマモにかけた海水は、昨日より茶色が少し増したように見えます。

 

6月8日(水)くもり

GIORGIO ARMANI大判ジョルジオ・アルマーニ大判ストール

昨日は2回、今日は3回500㎖の海水をアマモにかけ乾かしました。海水をかけはじめてから累計で13回かけました。

中綿ジャンパー トミージーンズ

透明な海水をアマモにかけることで、少し茶色くなりました。

 

6月5日(日)くもり

① 30's US.ARMY デニムプルオーバージャケット プリズナー

気温27.9℃(くもり時々晴れ)昨日に引き続き、2時間に1回500㎖の海水をアマモにかけ乾かしました。

DIESEL ディーゼル 定期入れ カードケース

4回海水をかけ、天日干しを繰り返しました。
アディダス 万国旗タグ マルチカラージャージトラックジャケット80年代

ガンダムエアリアル スレッタマーキュリー

今日、2回目に海水をかけた後の海水の塩分濃度は5.4%でした。

限定版 【ユ様専用】カミュ ナポレオン4本 樽1本 レミーマルタン1本 ブランデー

サントリーブランデー9本セット Q63

ちなみに(下に溜まった海水の塩分濃度を測定)、前日の塩分濃度は5%でした。
※採取した海水の塩分濃度は3.6%です。

 

6月4日(土)晴れ 

限定版 【ユ様専用】カミュ ナポレオン4本 樽1本 レミーマルタン1本 ブランデー

バボラ アエロプロドライブ フレンチオープン G2 並行輸入品

気温28℃(晴れ)収穫したアマモを広げると
ヨコエビ(海辺を跳ねる虫)が大量について
いました。

ゲームボーイアドバンスソフト

収穫したアマモは、~まで天日
干しし、乾燥させました。ヨコエビも死滅。

乾燥前のアマモを使って塩づくりをします。

BEAMS F ビームスF ITALY製 強撚コットンニットポロシャツ

テンバコの上にザルを置き、その上にアマモ
TEVISE・デイト・フレームコンビ・クォーツ式

gr18.20.21 クラウン用 車高調 エアカップ エアサス エアリフター

1~2時間に1度500㎖の海水をかけ、天日
で乾かす。それを5回繰り返しました。

 

6月3日(後半)(金)晴れ 

スニーカーアディダスadidas ネイビー スタンスミス

アマモは、海藻ではなく、海にはえる海草の
fr2 Tシャツ

SEIKO セイコードルチェ 腕時計
ります。※このアマモは漂着物です。

HYKE 19aw duffle jaket 名作 トグルコート ウールメルトン

アマモは、砂質の海底に茂り、いろんな海洋生物のすみかになっています。この日は、ハゼの稚魚や蟹、ヤドカリや貝などを見る事ができました。

あつ丸様専用ページ

アマモをクーラーボックスに12kg採取する
ことができました。

 

6月3日(前半)(金)晴れ 

エスクァイア 純正 ホイール 4本

関宿城博物館から、アマモと海水を富津海岸に採取に行ってきました。

クルボアジェ イニシャル エクストラ

左の地図の矢印の部分がここです。

海岸に沿ってアマモが打ちあがっていました。

最遊記複製原画集

海水採取風景です。

オメガシーマスターOMEGA8869281 CR 14762正規品鑑定書有

海の博物館から勝浦の海水を分けていただきました。この海水を使って塩づくりをします。